産後の骨盤矯正で腰やお尻の痛みにお悩みの方へ|名古屋市千種区ソレイユ接骨院本山

出産後、「腰やお尻が痛い」「骨盤がグラグラしている感じがする」「育児中の抱っこで体がつらい」――そんなお悩みを抱えている方は多くいらっしゃいます。特に産後数ヶ月は体の回復期でもあり、骨盤や筋肉の状態が不安定になりやすい時期です。

今回は、実際に当院に通院された千種区在住の30代女性のケースをもとに、産後の骨盤矯正やケアの重要性についてお伝えします。


出産後2ヶ月から始まった腰とお尻の痛み

この方は2人目をご出産後、2ヶ月ほど経った頃から「腰と右のお尻に痛みが出てきた」とご相談くださいました。妊娠中も多少の痛みはあったそうですが、そこまで強くはなく、産後になってから育児や抱っこで負担が増え、症状が悪化してきたとのことです。

「骨盤が歪んでいるのでは?」と感じ、ご自身で調べてソレイユ接骨院本山にご連絡をいただきました。


施術前の体の状態を確認

産後2ヶ月という時期は、骨盤がまだ安定していないことが多く、この方も骨盤に歪みやねじれが見られました。また、姿勢をチェックすると反り腰が強く、股関節の動きにも左右差があり、バランスが崩れている状態でした。

さらに確認を進めると、インナーマッスル(体を支える深層筋)がかなり弱っていることが分かりました。特に左半身の筋力低下が顕著で、体幹だけでなく足の筋肉にも弱さがありました。

骨格の歪みを整えることは大切ですが、土台となる筋肉がしっかり働いていなければ、せっかく整えてもすぐに元に戻ってしまう可能性があります。


ソレイユ接骨院本山の産後ケアの特徴

当院では、産後の骨盤矯正を「骨格+筋肉」の両面からサポートしています。

  • 骨盤・股関節・背骨などの歪みやねじれを整える

  • 筋肉の緊張を和らげ、動きをスムーズにする

  • インナーマッスルを中心に、弱った筋肉を活性化させる

こうしたアプローチを組み合わせることで、「整えてもすぐ戻る」という問題を防ぎ、安定した状態を維持しやすくなります。

実際に施術を受けていただいた後、この女性は立ち上がった瞬間に「なんだか体がしっかりした感じがします」と変化を実感されていました。


産後の体の変化とよくある不調

産後はホルモンの影響で関節や靭帯が緩んでおり、育児による抱っこや授乳で偏った姿勢を続けることで不調が出やすくなります。特に多いのは以下のような症状です。

  • 腰痛・お尻の痛み

  • 肩こり・背中の張り

  • 膝の痛み

  • 骨盤のぐらつき感

  • 下半身のむくみや冷え

「産後だから仕方ない」と思って放置してしまうと、痛みが慢性化したり、体型が戻りにくくなることもあります。


継続的なケアの重要性

産後の骨盤矯正は1回で終わるものではなく、体の回復に合わせて少しずつ整えていくことが大切です。特に産後半年〜1年は体の変化が大きい時期なので、このタイミングで適切なケアをすることで、その後の体の安定にもつながります。

今回の女性のように、施術後に体の変化を感じられる方も多く、回数を重ねることで「腰の痛みが和らいだ」「育児が楽になった」といった声をいただいています。


まとめ

出産後の腰痛やお尻の痛みは、骨盤の歪みや筋肉の弱化が原因となっていることが少なくありません。当院では、骨格を整えるだけでなく、インナーマッスルを含めた筋肉の働きを改善し、再発しにくい体づくりをサポートしています。

  • 抱っこで腰やお尻が痛い

  • 産後から膝や股関節に違和感がある

  • 骨盤矯正を受けたいけれど、どこへ行けばいいか分からない

そんな方は、ぜひ一度ソレイユ接骨院本山へご相談ください。


ご予約・お問い合わせ

ソレイユ接骨院本山
名古屋市千種区本山町4-13 センチュリー本山1F
地下鉄本山駅1番出口 徒歩3分
駐車場2台完備

ご予約は

からお気軽にどうぞ。

産後の体を整え、育児をもっと楽しく快適に過ごせるようサポートいたします。

患者様の声