なぜ、今まで改善しなかった肘の痛みが、
当院の施術で楽になるのでしょうか?
初めは、違和感程度から始まり、いつの間にか強い痛みがでて、なかなか治らない肘の痛み。
どこへ行って施術を受けても治らずに、当院にお越しになる方は数多くいらっしゃいます。
大好きなテニスやゴルフが痛くてできない、
このままずっとできないんじゃないかと不安になりますよね。
ここでは、肘の痛みの原因や症状、その改善に向けての施術法を紹介いたします。
あなたのお悩み改善のお力になれればと思いますので、ぜひお読みください。
肘の痛み(テニス肘・ゴルフ肘)|名古屋|千種|本山|整体院
なぜ、今まで改善しなかった肘の痛みが、
当院の施術で楽になるのでしょうか?
初めは、違和感程度から始まり、いつの間にか強い痛みがでて、なかなか治らない肘の痛み。
どこへ行って施術を受けても治らずに、当院にお越しになる方は数多くいらっしゃいます。
大好きなテニスやゴルフが痛くてできない、
このままずっとできないんじゃないかと不安になりますよね。
ここでは、肘の痛みの原因や症状、その改善に向けての施術法を紹介いたします。
あなたのお悩み改善のお力になれればと思いますので、ぜひお読みください。
・テニスやゴルフをすると、肘の内側、外側に痛みが出る
・痛みが出て、安静にしていても、痛みが治まらない
・タオルを絞る、ペットボトルのキャップを空ける動作で痛みが出る
・湿布や痛み止めを飲んでも全く変わらない
・整形外科でレントゲンを撮っても異常はないと言われた
・最近は、マウスを操作するだけで痛みが出るようになった
ひとつでも当てはまる方は、すぐに当院にご相談下さい。
中年以降のテニス・ゴルフ愛好家に多い症状ですが、
もちろんテニス・ゴルフをされていない方もなりますのでご注意下さい。
テニス肘・ゴルフ肘はいわゆる俗称で、
正式名称は、上腕骨外側上顆炎、内側上顆炎といいます。
一般的にテニスをする方がよくなるのでテニス肘、
ゴルフをする方がよくなるのでゴルフ肘と呼ばれています。
テニス肘は、バックハンドでボールを打つとき、ドアノブを捻る、タオルを絞る時などに肘の外側が痛みます。
ゴルフ肘は、ゴルフのスイング時、特にダフッたりして肘に負担がかかると痛みが出ます。
どちらも、基本的に、同じ動作の繰り返しで肘の内・外側の筋、腱に負担がかかり、
炎症が起こり、痛みが生じます。
テニス、ゴルフに関わらず、肘に過度に負担がかかると痛みが出ます。
特に同じような動作を繰り返すことで、肘の内側、外側の筋腱に炎症が起こり、発症します。
手の指を軽く握るだけでも痛みが出る時もあります。
初期の軽い症状の場合は、負担をかけている動作を控え、軽くストレッチをするなどで治っていくケースもあります。
ただ、重症の場合は、安静だけでは回復せず、施術が必要になりますので、
お早目にご相談下さい。
まず、なぜ、痛みが出たのかを確認します。
テニス、ゴルフなのか、仕事で同じような動作を繰り返しているのか、
子育て中で抱っこが多いなど、どんな動作で負担をかけているのかが重要です。
それによって、アプローチする箇所も変わってくるのです。
当院では、痛みのある部分をマッサージするだけといった施術は行いません。
なぜかというと、肘以外にも悪い部分がある場合がほとんどだからです。
例えば、手首の動きが悪いせいで、本来の動きができず、肘がその代わりに頑張っている、
骨盤の歪みがあり、股関節の動きが悪く、肘に負担をかけているなどです。
今まで治らなかった痛みであれば、身体全体のバランスをチェックする必要があります。
手首、腕、肩、背骨などの動きを確認し、動きの悪い部分があれば、整えます。
痛みが出ている筋肉は、頑張り過ぎているので、炎症を起こしています。
逆にいうと、うまく動けず、さぼっている筋肉もいます。
この筋肉に刺激を入れることで活性化し、本来の力を発揮させることで、
頑張り過ぎている筋肉を休ませることができ、炎症も抑えることができます。
肘に関わっている関節、筋肉の調整をソフトな刺激で行いますので、
安心して受けていただけます。
▶基本的に温めてください
よく、痛みが強い時は冷やしてくださいと言われたと思います。
かなり強い痛みの場合は、一時的に冷やしてもいいかと思いますが、
冷やすことの効果は、痛みを一時的にごまかすことくらいです。
炎症反応は必要なものなので、無理に抑え込もうとすると、
人間本来が持っている治癒力をさまたげる事にもなりますので、
極力肘周りを温めることをお勧めします。
▶軽いストレッチをしましょう
強い痛みの場合は避けてください。
痛みの出ない範囲で、手首や肘を気持ち良い方向に動かしたり、ひねったりしましょう。
▶安静にしましょう
肘の痛みには、その原因となっている動きがあります。
その動きをせずに安静にすることで、回復スピードは速まります。
(痛みがあっても、無理をすることで、治りにくくなります)
当院ホームページを見ていただいた方限定で
特別なクーポンをご用意しました。
クーポン詳細については、こちら をご覧ください。
<千種区50代女性>
一時やめていたゴルフを最近再開し、週に1回くらいの割合でラウンドをしていました。
3ヵ月ほど経ったときに、肘の外側に違和感を感じたのですが、
すぐに治るので、そのままゴルフを続けていました。
そのうち、違和感から痛みに変わり、ボールを打つだけでなく、日常でも痛みを感じるようになったので、整形外科に行きました。
レントゲンは異常なく、痛み止めとシップをもらい、安静にしてくださいと言われ、
1か月程ゴルフを控えましたが、痛みは変わらず、
このままプレーできなくなるのではと不安になり、こちらを探して伺いました。
病院では、肘のレントゲンを撮っただけでしたが、
こちらでは、肘はもちろん、手首、肩、背骨、骨盤など全体のバランスをみていただき、
手首の固さ、骨盤の捻じれを指摘されました。
てっきり、肘が悪いと思っていたのですが、手首や骨盤の歪みなど全体のバランスが乱れた
結果、肘に負担がかかり、痛みが出ていると言われました。
週に一度の割合で施術を受け、3、4回目が終わるころには、日常での痛みが軽減し、
痛みへの不安が和らぎました。
通いだして2ヵ月ほどで、違和感なく、スイングができ、ラウンドも楽しめました。
肘の痛みで悩んでいる方は、一度相談してみてください。
同じ症状でもひとりひとり原因は異なります。
根本原因を特定することで症状の改善が早まります。
プロスポーツ選手なども受けている施術で、効果を実感していただけます。
あなたの症状にあわせたオーダーメイドの施術経験豊富な国家資格者が、
あなたにあったオーダーメイドな施術で症状の改善のお手伝いをいたします。
バキバキする、グイグイ押す施術ではありませんので、安心して受けていただけます。
施術中に寝てしまう方もいらっしゃうほどです。
小さなお子様と一緒のお部屋で安心して施術を受けていただけます。
産後の骨盤矯正の方など多くの方にご利用いただいております。
平日はお仕事がある、お子さんがいて来院が難しいなど、週末しか通院できない方にも
対応しております。
また、予約優先制ですので、お待たせすることはありません。
あなたの貴重なお時間を無駄にしません。
当たり前のことですが、院内外の清掃、タオルの交換、ベッドのアルコール除菌、
施術前の毎回の手指消毒など衛生管理を徹底しています。
当院は、予約優先制です。
特に初めての方は、事前にご予約をお願いいたします。
(当日の急な痛みの場合は、ご相談下さい。)
ご予約方法は、
・電話
・メール
となっております。
052-753-8732におかけください。
「ソレイユ接骨院本山でございます」と出ますので、
ご予約ご希望の旨をお伝えください。
その際、
・お名前
・ご予約の希望日時
・お困りの症状
・連絡先
を伺います。お時間は数分で終わります。
当院ホームページからもご予約可能です。
ご予約・お問い合わせ
からご予約ができます。
ご希望日時を確認させていただき、
こちらからお電話かメールにてご連絡をさせていただきます。
(こちらからの連絡後にご予約が確定しますので、ご了承ください。)
ご連絡お待ちしております。
地下鉄東山線・名城線 本山駅から徒歩3分にございます。
詳しい地図などは、こちら をクリックしてください。
お車でお越しの方は、駐車場が2台ございます。