INDEX症状別治療法・症例

「腰椎分離症」の症状と治療法 (ようついぶんりしょう)

関連の施術

一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?

分離症とは腰の骨がその名のとおり分離、つまり割れてしまうことです。
完全に割れる場合と部分的に割れる場合があり、どちらにしろ
そこに負荷がかかると、痛みなど様々な症状がおきてきます。

一般の方で約5%、スポーツをする方で約30%方が
分離症になっていると言われています。
特に成長期の子供が無理な運動をし過ぎて、発症することが多くみられます。

結構なっている方がいるですが、若い時は痛いのを我慢したり、
軽い痛みで気づかない場合があります。
そして何年か後に痛みが出て、腰を調べてみたら、割れている形跡があると
指摘を受ける方も多くみられます。

「腰椎分離症の症状と施術法」の目次

  • こんな症状でお悩みにはありませんか
  • ソレイユ接骨院本山の腰椎分離症に対するアプローチ
  • 実際の改善事例
  • そのまま放置すると…
  • 初回限定キャンペーン
  • ご予約方法・アクセス
  • こんな症状でお悩みにはありませんか

    よくある症状

    • 腰の奥に感じる鈍い痛み

    • 運動後や長時間の立位・座位での痛みの悪化

    • 腰を反らした時の鋭い痛み

    • 下肢(もも・ふくらはぎ)への放散痛やしびれ(分離すべり症に移行した場合)

    など、

    腰を反らすと痛い、長時間立っていると腰がつらい、同じ姿勢をすると腰が痛くなる

    場合によっては坐骨神経痛の様な神経症状も出ることがあります。

    ソレイユ接骨院本山の腰椎分離症に対するアプローチ

    当院では、単なる「安静」ではなく、状態に応じて次のような段階的な施術を行います。

    1. 痛みの緩和(急性期対応)

    • ハイボルト療法による深部の炎症緩和

    • 軽度な筋肉の過緊張の緩和や超音波療法

    • 日常動作指導・コルセットによる局所固定

    2. 原因部位へのアプローチ(回復期)

    • 股関節・骨盤・背骨のゆがみを調整

    • 腰椎の過剰な可動を抑え、安定性を高める調整

    • 体幹のインナーマッスルエクササイズを組み合わせた根本改善

    実際の改善事例

    【事例1】10代男性・サッカー部所属

    腰の痛みで整形外科を受診し、腰椎分離症と診断。部活動を休止中に当院へ。
    3か月間の定期施術と自宅トレーニングで痛みゼロに。スポーツ復帰後も痛みなし。

    【事例2】30代男性・デスクワーク

    5年前に分離症と診断され、その後も再発を繰り返していた。
    慢性的な腰のだるさと動作時痛で来院。
    姿勢調整と体幹安定の筋力強化を中心に施術し、
    2か月で痛みが軽減。現在は月1回のメンテナンスで快調を維持。

    そのまま放置すると…

    痛みを我慢して無理を続けると、
    「腰椎すべり症」や「慢性腰痛」に進行し、治療に長期間かかる可能性があります。
    特に成長期のお子様は、腰椎の骨の癒合が不完全なため、
    早めの対処が将来の腰トラブル予防につながります。

    腰椎分離症は放っておいても自然に痛みが軽減するケースもありますが、
    多くの場合、痛みや可動域の制限が残ることがあります。
    だからこそ、早期の正しい評価と施術が重要です。

    腰の奥の痛みや、反る動作での違和感を感じたら、
    我慢せずにソレイユ接骨院本山へご相談ください。

    初回限定キャンペーン

    現在、症状別ページをご覧の方限定で
    **「ソレイユ式整体基本コース 初回8,800円 →3,500円」**をご提供しています。
    ぜひこの機会にご利用ください。
    キャンペーンの詳細は こちら

    ご予約方法・アクセス

    ソレイユ接骨院本山

    名古屋市千種区本山町4-13センチュリー本山1F

    LINE予約(24時間対応):
    https://lin.ee/DxXzzSj

    お電話でのご予約:
    052-753-8732

    地下鉄「本山駅」1番出口 徒歩3分
    駐車場2台完備