INDEX症状別治療法・症例

「腰部脊柱管狭窄症」の症状と治療法 (ようぶせきちゅうかんきょうさくしょう)

関連の施術

何度か聞いたことがあるのではないでしょうか?
著明な方でいうと、水前寺清子さん、桂歌丸さん、みのもんたさんなどが
患っていましたね。

これは背骨の中の脊柱管という神経の通り道が、
何らかの理由で圧迫を受け、様々な症状をきたしてきます。
老化に伴っておきやすくなるので、中高年に多いのが特徴です。

「腰部脊柱管狭窄症の症状と施術法」の目次

  • 症状
  • 原因
  • 生活での注意点
  • 当院の施術としては
  • 症状

    特に代表的な症状が
    間欠性跛行
    歩き出しは痛みもないが、次第に下肢に痛みやしびれが出て歩けなくなります。
    そこで前かがみで少し休憩をとるとまた歩けるようになります。

    その他に
    足の痛み・しびれ
    腰を反らすと痛いが前屈すると楽になる。
    長く立っているのがつらい
    足に力が入らない
    腰痛(あまり強くありません)

    さらにひどくなると
    排尿・排便障害
    会陰部のしびれ(股のつけ根から陰部にかけてのしびれ)

    などになります。

    原因

    ・先天的な骨の異常で脊柱管が狭くなっている
    ・加齢による筋力低下、椎間板、靭帯などの変性

    などになります。

    生活での注意点

    ・正しい姿勢の維持(腰への負担の軽減)
    ・高い物をとる時は台を利用し、必要以上に腰を反らせない
    ・低い物をとる時は腰をしっかり落として、下肢の力を利用して持ち上げる
    ・立位で作業するときは、片足を台にのせて作業する
    ・座位の場合、深く腰かけて猫背にならない。ただし長時間は避ける
    ・歩行時、高齢者の場合、杖やシルバーカーなどを利用して、腰をやや前かがみにする

    当院の施術としては

    1.腰付近だけをみるのではなく全身の状態をチェックし原因を追究していきます。
    2.原因箇所とそこに関わる筋肉を緩めていき、関節への負担を軽減していきます。
    必要な方には同意の上で電気療法なども組み合わせていきます。
    3.ゆがみの矯正をストレッチや整体で調整していきます。
    全身のバランスをとり、腰への負担を軽減していきます。
    4.最後に自宅でできるセルフケアをお教えします。

     

    施術のペース

    施術の頻度は状態にもよりますが、おおよそ急性症状の方は週に2-3回ぐらい、
    慢性症状の方は週に1-2回ぐらいの施術を行い、状態が安定してきたら徐々に
    間隔をあけていきます。

    急に楽になる症状ではないので、落ち着いてケアすることが大切です。
    身体のゆがみや筋肉のバランスを整えることで、患部への負担を減らし、
    症状を抑えていきましょう。

    あとはその腰をいかにコントロールしていくかが鍵になります。
    施術はもちろん、体重管理、筋トレ、ストレッチなどをしっかり行い、
    腰にかかる負担を減らして、元気に生活していきましょう。