【10代から続く頭痛で悩む千種区20代女性の症例】

~ストレートネックと緊張性頭痛へのアプローチ~

「中学生の頃から肩こりを感じていた」
「高校受験を機に、頭痛が出るようになった」
このように、長年にわたり首こり・肩こり・頭痛で悩みながらも、
根本改善に至らない方はとても多くいらっしゃいます。

今回ご紹介するのは、千種区にお住まいの20代女性。中学生の頃にはすでに肩のこりを感じており、高校生になると頭痛が出現。現在では1週間に1回、多いときには3日に1度の頻度で頭痛が出るとのことでした。


■ 医療機関では「異常なし」、でも症状は続く…

これまでにいくつかの医療機関を受診し、脳の検査(MRIやCT)でも異常はなし。
医師からは「首や肩の筋肉のこりからくる緊張性頭痛ではないか」と説明を受けたそうです。

その後、リラクゼーションマッサージなども受けてみたものの、「その場では少し軽くなる気もしたが、すぐに戻ってしまう」とのこと。

「根本から改善したい」と、当院にご来院いただきました。


■ 首・肩の状態をチェックすると…

早速お身体を拝見させていただきました。

  • 首や肩周りの筋肉が非常に硬く、ガチガチに緊張

  • 首の可動域(動かせる範囲)が狭い

  • 明らかなストレートネックと猫背の姿勢が見受けられる

このような状態で長時間のデスクワークやスマートフォンの使用が続くと、
筋肉の過緊張による血流不足 → 緊張性頭痛という流れで症状が慢性化してしまいます。


■ 頭痛の根本原因は「首・肩・姿勢の乱れ」

頭痛には種類がありますが、今回のようなケースは**「緊張性頭痛」**と呼ばれるもので、
以下のようなメカニズムで起こります。

  1. 長時間の同一姿勢や猫背・巻き肩などによる首・肩の筋緊張

  2. 筋肉のこわばりによって血管が圧迫され、血流が滞る

  3. 老廃物が蓄積し、神経が刺激され、頭痛が引き起こされる

この場合、表面的なマッサージでは症状がすぐに戻ってしまうため、
「筋肉」「骨格」「姿勢」すべてにアプローチする必要があります。


■ 初回施術で頭痛レベルが半分以下に軽減

今回の施術では、
・ガチガチに緊張していた首〜肩の筋肉を重点的にほぐす
・頸椎(首の骨)の動きをつけるモビリゼーション
・猫背・巻き肩を改善するための背骨・骨盤調整

これらを中心に行いました。

初回の来院時、「10」だった頭痛レベルが、施術後には「4〜5」程度に軽減。
「頭がスッキリして、久しぶりに呼吸が深くできた気がします」とおっしゃってくださいました。

施術直後だけでなく、その後の経過でも血流が改善されていくため、時間の経過とともにさらに楽になる可能性があります。


■ 根本改善には「姿勢ケア」と「習慣の見直し」も重要

筋肉を緩めるだけでは、また元の状態に戻ってしまいます。

この方のようにストレートネックや猫背が強い方には、
姿勢改善のアプローチが非常に重要です。

現在は週に1回のペースで、姿勢調整・インナーマッスルの活性化・習慣指導を含めて施術を継続中です。


■ 頭痛=病院だけではありません

「頭痛で接骨院に行ってもいいのかな?」
そう感じている方も多いと思いますが、
緊張性頭痛や筋緊張由来の頭痛は、接骨院でも十分対応が可能です。

もちろん、対応外(脳血管疾患や神経の病気など)の可能性がある場合は、
提携医療機関をご紹介いたします。


■ まとめ:つらい頭痛、我慢しないでください

ソレイユ接骨院本山では、単なるリラクゼーションではなく、
原因に対して的確にアプローチする施術
を行っています。

今回のように
「慢性的な頭痛があり、何をしても良くならない」
「病院では異常なしと言われたけど、つらい状態が続いている」
という方も、ぜひ一度ご相談ください。

痛みのない未来のために、今できるケアから始めていきましょう。


■ ご予約・ご相談はこちら

ソレイユ接骨院本山
〒464-0036 名古屋市千種区本山町4-13 センチュリー本山1F
地下鉄「本山駅」1番出口 徒歩3分/駐車場2台あり

▶︎【公式LINEで予約・相談】https://lin.ee/fp27E3W
▶︎【お電話でのお問い合わせ】052-753-8732


※このブログの内容は、実際の症例に基づいて構成されていますが、
効果には個人差があります。
体調や症状に不安がある方は、無理をせず、まずはお気軽にご相談ください。

患者様の声