「若い頃から腰痛があり、年齢を重ねるごとに悪化してきた」
「旅行や長時間の外出を思い切り楽しめなくなってしまった」
このようなお悩みを抱えている方は非常に多くいらっしゃいます。
今回は、名古屋市千種区在住の50代女性が当院にご来院された実例をご紹介します。
長年続く腰痛の原因と改善の過程を知っていただくことで、
同じようなお悩みを抱える方の参考になれば幸いです。
学生時代からの腰痛、10年前から悪化
この女性は学生の頃、ハードな部活動で腰を痛めて以来、腰痛を抱えていました。
ただ当初は日常生活に大きな支障はなく、少し違和感がある程度だったそうです。
ところが10年ほど前から、立ちっぱなしや長時間の歩行で痛みが強まるように。
さらにひどいときには足にしびれまで出てしまい、
歩く際に足を引きずるほどになることもありました。
病院でレントゲン検査を受けたものの「特に大きな異常は見られない」と言われ、
どうしたら良いのか悩んでいたそうです。
旅行が趣味でご友人と出かけることを楽しみにしていたものの、
「また痛くなったらどうしよう」という不安が大きくなり、当院にご相談いただきました。
初回検査でわかった原因
実際にお身体を確認すると、
-
腰や股関節の可動域がかなり制限されている
-
前屈や後屈で強い痛みが出る
-
お尻の筋肉(梨状筋)が過度に緊張している
といった特徴がありました。
痺れの原因は腰椎そのものではなく、梨状筋の過緊張による坐骨神経への圧迫が疑われました。これは「梨状筋症候群」と呼ばれる状態で、腰痛と併発しやすいものです。
さらに注目すべきは「足趾(足の指)がほとんど動かせない」点でした。歩行時に足趾が機能しないと、腰や股関節に余計な負担がかかり、結果として腰痛が悪化するリスクがあります。
ソレイユ接骨院本山での施術内容
当院では、筋肉と骨格の両面にアプローチする施術を基本としています。
今回の女性には、
-
背骨・骨盤のバランス調整
-
腰・股関節・下肢の可動域改善
-
梨状筋の緊張緩和
-
足趾の機能回復トレーニング
を組み合わせて施術を行いました。
4回目の施術後の変化
初回施術後はまだ痛みの強さが「10 → 9」といった程度でしたが、4回目の施術後には「10 → 7〜8」へと変化。劇的な変化ではないものの、歩き方が明らかにスムーズになり、
ご本人も驚かれていました。
先日ご友人と旅行に出かけられた際には、
「翌日に少し痛みは出たものの、以前よりかなり楽に動けました」
と嬉しいご報告をいただきました。
腰痛をそのままにしてはいけない理由
腰痛は「年齢のせい」「仕方ない」と思って放置してしまう方も多いですが、
実はそうではありません。
放置すればするほど筋肉や関節の動きが悪くなり、しびれや歩行障害につながる可能性もあります。
特に旅行や買い物など好きなことを不安なく楽しむためには、早めのケアが大切です。
このようなお悩みはご相談ください
-
慢性的な腰痛が10年以上続いている
-
足のしびれや違和感がある
-
長時間立つ、歩くと痛みが強くなる
-
病院で「異常なし」と言われたが改善しない
-
将来、旅行や趣味を安心して楽しみたい
ソレイユ接骨院本山について
ソレイユ接骨院本山では、国家資格を持つ施術者が「痛みの原因」を徹底的に見極め、
根本改善を目指した施術を行っています。
単なるマッサージや一時的なリラクゼーションではなく、骨格・筋肉・神経のバランスを整える施術が特徴です。
長年の腰痛や肩こり、頭痛、膝痛などでお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください
腰痛施術の詳細はこちら
→https://soleil-sekkotsu.jp/symptom/symptom025/
アクセス・ご予約
ソレイユ接骨院本山
名古屋市千種区本山町4-13 センチュリー本山1F
地下鉄東山線・名城線「本山駅」1番出口から徒歩3分
駐車場2台完備
ご予約は、
-
公式LINE(https://lin.ee/DcXeHbR)
-
お電話 052-753-8732
から受け付けています。
まとめ
今回の千種区50代女性のケースのように、10年以上続く腰痛でも適切な施術を行えば改善は可能です。
「旅行が不安」「歩くのがつらい」と感じていた方も、変化を実感しながら少しずつ生活の質を取り戻されています。
腰痛は放置せず、根本から改善していくことで、これからの人生をもっと楽しめるようになります。
名古屋市千種区・名東区で腰痛や坐骨神経痛にお悩みの方は、ぜひソレイユ接骨院本山にご相談ください。