【半年ほど前に足の甲の痛みで来院された千種区50代女性のその後】

名古屋市千種区にお住まいの50代女性。
この方は、**数年来続く「足の甲の痛み」**に悩まされていました。

「いくつも病院や治療院に行ったけれど、どこも決定的な改善につながらなかった」
「このまま歩けなくなったらどうしよう…」

そんな不安を抱えながら来院されたのが、約半年前のことです。

もともとアクティブで外出や旅行も楽しむ方でしたが、痛みが出るようになってからは、外に出るのが億劫になり、徐々に生活が制限されてしまっていたそうです。


これは多くの方に共通する悩みかもしれません。「痛みを避けたい」と思うほどに動かなくなり、さらに身体の状態が悪化してしまう…そんな悪循環が始まっていたのです。


初回の状態と見立て

実際にお身体を拝見すると、

  • 歩行バランスの乱れ

  • 足関節や骨盤の大きな歪み

  • 足の小趾側に力が入らず、ハイアーチが顕著

  • 中足骨部分の隆起

が確認できました。

この状態では、足の一部に大きな負担が集中し、痛みを繰り返してしまいます。
「湿布や薬で一時的に痛みを抑える」では根本改善につながらない典型的なケースでした。

そこで当院では、

  • 足関節・足趾の可動域を取り戻す施術

  • 足を支えるインナーマッスルの活性化

  • 骨盤を含めた全身バランスの調整

を重点的に行いました。


6回の施術での変化

6回ほどの施術を重ねると、
「日常生活での痛みはかなり軽減した」
「歩くことに以前ほど不安を感じなくなった」

とご本人の表情にも笑顔が戻ってきました。

もちろん長時間の歩行にはまだ注意が必要でしたが、
「歩ける」ことが再び日常に戻ったのです。


不安を抱えて過ごす毎日から、少しずつ希望を取り戻していただけたことが、
私たちにとっても大きな喜びでした。


3ヶ月ぶりの来院で分かったこと

半年が経過したある日、3ヶ月ぶりに再びご予約をいただきました。
「痛みが再発したのでは…?」と一瞬心配しましたが、実際には違いました。

「痛みは出ていないのですが、少し動きが悪くなってきた気がするので、
予防のためにケアして欲しい」

この言葉を聞いて、とても安心しました。
再発ではなく、ご自身が**『痛みが出る前にケアする』という意識を持ってくださった**のです。


再発予防とメンテナンスの大切さ

ソレイユ接骨院本山では、症状の改善だけではなく、**「再発予防」や「全身のバランス調整」**に重きを置いています。

特に足の症状は、全身に大きな影響を与える可能性があります。

  • 足の甲の痛み → 歩行バランスの崩れ

  • モートン病 → つま先やふくらはぎへの負担増

  • 足底筋膜炎 → 膝や腰の痛みに波及

「痛みが出てから通う」のではなく、「痛みが出ないように整えておく」ことが、快適な生活を続けるためには欠かせません。

多くの方は、月に1回ほどのメンテナンスに通っていただき、
再発を防ぎながら、安心して日常生活を送っていただいています。


遠方から来院される方が多い理由

足のトラブルに対応できる治療院は多いとは言えません。
「病院では異常なしと言われた」
「湿布や痛み止めだけで終わってしまった」

こうした経験をされた方が、口コミや紹介をきっかけに、遠方から当院を訪れてくださいます。
症状のある部分だけでなく、骨盤や姿勢・全身の使い方まで包括的にみることが、再発を防ぐポイントだからです。


もしあなたが同じ悩みを抱えているなら

  • 足の甲が痛くて歩くのが辛い

  • 長時間歩けず、外出や旅行が不安

  • どこに行っても改善しなかった

  • 「このまま歩けなくなるのでは」と不安を感じている

そんな方は、ぜひ一度ご相談ください。

痛みを取るだけでなく、**「また歩ける未来」「趣味や旅行を楽しめる生活」**を一緒に取り戻しましょう。


ご予約・お問い合わせ

ソレイユ接骨院本山
名古屋市千種区本山町4-13 センチュリー本山1F
地下鉄本山駅1番出口 徒歩3分
駐車場2台完備

ご予約は

から受け付けています。

「足の痛みを根本から解決したい」と思った時が、
改善に向けて一歩を踏み出すタイミングです。

患者様の声

40代女性
(主婦 パート)
名古屋市千種区
  • 足底腱膜炎
  • とにかく踵の痛みは初めてだったので、不安だったのですが、
    足底筋膜炎ということがわかり、痛みの原因を丁寧にお話ししてくれ、
    施術方法もしっかり説明してくれたので、良かったです。
    施術自体に痛みがなく、安心して受けることができました。