先日、千種区にお住まいの50代女性から
「足の甲が痛くて歩くのもつらいのですが、診てもらえますか?」と
お電話をいただきました。
実は、ソレイユ接骨院本山には足の甲の痛み、足裏の痛み、踵の痛みといった“足のトラブル”で来院される方がとても多くいらっしゃいます。
特に40代~60代の女性に多く、長年の悩みを抱えたまま生活している方が少なくありません。
この方も1年ほど前から足の甲に違和感があり、最近は日常生活の中でも強い痛みを感じるようになり、外出そのものが苦痛になっていたそうです。
すでに2件の病院で検査を受け、レントゲンも撮影しましたが「骨には異常なし」と言われ、原因ははっきりわからなかったとのことでした。
「このまま痛みと付き合うしかないのかも…」と不安になったときに、
当院を見つけてくださったのです。
歩行チェックで分かった原因
初回来院時、まずは歩き方をチェックしました。すると、痛みのある右足のバランスが大きく崩れていることがわかりました。
足のアーチが崩れ、指先(足趾)がきちんと動いておらず、特に小趾(小指側)はほとんど使えていない状態。
典型的な「ハイアーチ(甲が高すぎる足型)」の特徴が出ていました。
さらに骨盤や股関節にも歪みがあり、その影響で膝・足首・足趾の連動がうまくいかず、
足の甲に負担が集中してしまっていたのです。
実は「足の甲が痛いから、足の甲だけに問題がある」ということはほとんどありません。
足の痛みの多くは、骨盤や股関節・膝・足首など全身のバランスと深く関係しています。
そのため、根本改善のためには“足だけをケアする”のではなく、“身体全体を整えていく”必要があります。
施術の流れ
施術では以下のような調整を行いました。
-
骨盤・股関節・膝・足首の関節を整える調整
-
足趾がしっかり使えるようにインナーマッスルを活性化
-
足の指を支えるエクササイズの指導
-
すり減ってバランスを崩していた靴の交換アドバイス
また、再発防止のためには「正しい歩行」に変えていくことも欠かせません。足の甲の痛みを根本から解決するには、筋肉と関節を使いやすく整えたうえで、日常生活での歩き方や靴選びを変えていくことが大切なのです。
痛み改善までの経過
この方はハイアーチが強く、長年の負担が積み重なっていたため、完全に痛みがなくなるまでには約2ヶ月かかりました。ですが施術を重ねるごとに「歩きやすくなった」「外出が怖くなくなった」と少しずつ変化を実感していただけました。
そして最終的には「これで安心して買い物やお出かけができます」と笑顔で話してくださり、私たちもとても嬉しく思いました。
足の痛みを我慢しないでください
足の甲の痛みや足裏のトラブルで来院される方の多くが「いろいろな病院や整骨院に行ったけれど改善しなかった」「もう治らないかもと諦めかけていた」とおっしゃいます。
ですが、身体全体の歪みや歩行習慣を見直すことで改善するケースは非常に多いのです。
「年齢のせいだから仕方ない」「歩き方なんて今さら変えられない」と思っている方も、
ぜひ一度当院にご相談ください。きっと新しい可能性を感じていただけるはずです。
まとめ
-
足の甲の痛みは「足だけの問題」ではなく、骨盤・股関節・膝・足首と深く関係している
-
根本改善には歩行の改善や靴の見直しが欠かせない
-
諦めかけていた痛みでも改善できるケースが多い
ソレイユ接骨院本山では、足の甲・足裏・踵の痛みなど足周りのトラブルに多くの実績があります。あなたが「もう外出するのがつらい」と感じているなら、ぜひ一度ご相談ください。
―――――――――――――――――――――――――――――
ご予約・お問い合わせ
▶ お得なキャンペーンはこちら
https://soleil-sekkotsu.jp/campaign/campaign2/
【ソレイユ接骨院本山】
名古屋市千種区本山町4-13 センチュリー本山1F
地下鉄本山駅1番出口 徒歩3分
駐車場2台完備
▶ ご予約は公式LINEから
https://lin.ee/AUSBJ7b
またはお電話でも承っております。