【交通事故から2週間…首・肩の痛みが増してきた】千種区40代女性のケース

今回は、交通事故後のむちうち症状でお悩みだった
千種区にお住まいの40代女性が来院された事例をご紹介します。

■ 事故から2週間…改善するどころか痛みが強くなってきた

この方は、2週間ほど前に赤信号で停車中、後方から車に追突される事故に遭われました。

事故直後は病院を受診し、レントゲン検査の結果「骨には異常なし」と診断。
湿布と痛み止めを処方され、あとは時間の経過で良くなると伝えられたそうです。

しかし、2週間経過しても改善の兆しがなく、
むしろ首や肩、背中の痛みが増している…という状態で当院にご連絡いただきました。

■ 「骨に異常がない」=安心…とは限らない

整形外科で「骨に異常はありません」と言われると、安心してしまいがちです。

ですが、交通事故の衝撃は、筋肉や靭帯、神経にまでダメージを及ぼします。
特にむちうちは、筋緊張や神経の興奮が強く出やすく、
時間が経ってから症状が悪化することも珍しくありません。

この方も、事故から2週間というタイミングで、
首・肩・背中に強い緊張や押すと痛む圧痛が見られました。
また、首の可動域が著しく狭くなっており、
日常生活のちょっとした動作にも支障をきたしているとのことでした。

■ 精密なチェックと丁寧な施術で、的確なケアを

事故後の不調には慎重な対応が必要です。

当院では、神経系の問題がないか確認するために、
整形外科的な検査(整形外科テスト)を実施。
結果としては神経の重大な損傷は見られず、まずはひと安心といったところでした。

施術の初回では、神経の興奮を鎮めること、
過剰に緊張している筋肉を緩めることを最優先に。

大きな変化はすぐには出ませんが、施術後には「少し動きやすくなった」「痛みがやわらいだ」といった反応もあり、確実に前進していることを感じられました。

■ 初期のケアが、長引かせない鍵になります

むちうちなどの交通事故のケガは、放置しておくと数ヶ月~年単位で症状が続くこともあります。

今回の女性は、初回の施術以降も継続してご来院いただき、
4回目の施術を終えた時点で「日常生活がかなり楽になってきた」と実感されています。

事故直後の数週間がとても大切な時期です。違和感や軽い痛みでも、放置せずに早めに施術を開始することで、後々の回復スピードに大きな差が出ます。

■ 自賠責保険が適用されます|窓口負担ゼロ

意外と知られていないのですが、接骨院でも自賠責保険を使った施術が可能です。

当院は国家資格を持つ柔道整復師が在籍しており、交通事故におけるケガの施術はすべて保険適用で窓口負担は0円です。

また、保険会社とのやりとりや、書類対応などもご相談いただけますので、
安心して通っていただけます。

「病院では湿布と薬だけで何もしてもらえない…」
「どこでケアしていいか分からない…」
「このまま痛みが残ってしまうのではと不安…」

そんな思いをお持ちの方こそ、まずはお気軽にご相談ください。

■ まとめ|交通事故後の違和感は、放っておかずにケアを

交通事故は、見た目では分からないダメージが体に蓄積されます。
数日~数週間たってから症状が強くなるケースも多く、早期のケアが予後に大きく影響します。

今回のように、病院では「異常なし」と言われた方でも、
実際には筋肉や神経にトラブルが隠れている場合があります。

少しでも「いつもと違う」と感じたら、それは体からのサインです。

事故後のむち打ちや首・肩・背中の痛み、違和感を抱えている方は、
どうぞ一度ご相談ください。


ソレイユ接骨院本山
名古屋市千種区本山町4-13 センチュリー本山1F
地下鉄本山駅1番出口 徒歩3分|駐車場2台あり

【ご予約・お問い合わせ】
▶ 公式LINE:https://lin.ee/qVJWtw5
▶ お電話から:052-753-8732

患者様の声